投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

板橋区教育委員会 中川修一教育長インタビュー①

イメージ
”心身がすっとする、落ち着く感覚を 子供たちにも体験してもらいたい” 2019 年初夏、板橋区教育委員会・教育長・中川修一氏にお話を伺ってきました。ユース・レジリエンス研究所を設立して以来、活動の中心になっているのが板橋区の小学校です。 今、なぜヨガをベースに考案された「ユース・レジリエンス体操」を教育の現場に導入されたのか? これからの社会、そして子供たち、教育のあり方について伺っていきます。変化の激しい時代。それは大人だけでなく、子供たち、そして子供たちを取り巻く社会にも多くの影響を与えていそうです。 聞き手 平賀きょう子  一般社団法人ユースレジリエンス研究所 代表理事 平賀きょう子 平賀きょう子(以下:平賀): 今日はお忙しい中、お時間をとって頂き、ありがとうございます。昨年から何校かの小学校に伺わせて頂く中で、何かもっとお役に立てることがあるのかな? と思い、今日はお話を伺えたらと思っています。 中川修一教育長(以下:中川): こちらこそ、いつも精力的に活動して頂いていて、ありがとうございます。今、授業の中で新しく始めることが多くて、すべての学校での導入は難しいのですが、いくつかの学校で昨年からスタートしていますね。 平賀: はい。天津かわしお学校を始め、弥生小学校や 板橋区フレンドセンターにも伺わせて頂いています。 中川: とにかく、学校教育は、ここ数年の間にどんどん変わっていて。授業で新しく始めることが、非常に多いんです。なので、すべての学校に導入するのは難しいのですが「この学校はやってみたらどうかな?」と思ったところに、まず声をかけてみたんですね。 平賀: 今、伺っている学校は校長先生も先生方も前向きに取り組んでくださっています。先生方も子供たちと一緒にヨガをやってくださる時間もあって。この 2 年を通して、雰囲気が変わってきたな、というのを感じることも増えてきました。 中川: そうですか。それは良かった。私は校長先生がその学校にあった特色を、それぞれ出してくれたらいいな、と思うんですね。 ですから、 ヨガ学習に興味がある校長先生や、この学校でやったらどうかな? と感じた学校から広がってくれたら嬉しいです。ヨガをやることが目的ではなくて、 ヨガを通して心身